目次
コラムのポイント
・狭いリビングの間取り方法が分かります。
・リビング学習の具体的な事例をチェック!
リビング学習とは
「リビング学習」とは、リビングルームを子供の学習や教育の場として活用する学習スタイルのことを指します。伝統的な学習環境にとらわれず、家庭のくつろぎの空間で学びを取り入れることで「子供や家族の学習意欲や学習効果を高める」とされています。
通常の学習スペースは子供部屋ですが、それに加えてリビングを学びの場として活用します。家族が集まる場所であり、学習だけでなく「コミュニケーションや共有の場」としても機能するのが特徴です。
最近では映像コンテンツを用いた学習スタイルも一般的なので、タブレット端末やテレビ画面があるリビングの方が便利という声もあります。
リビング学習では、「学びと日常生活」が密接に結びついています。家事や趣味、家族との交流と並行して学習が行われるため、学びの内容がより実践的で身近なものとなるでしょう。
リビング学習のメリット
ここでは、リビング学習のメリットについてご紹介します。子供部屋での学習では得られないメリットも多く、お子様の学習環境を整えるためにもおすすめです。ぜひチェックしてみましょう。
集中しやすい
リビングルームは間取りの中心的な場所です。そのため一般的な学習空間に比べて、リビングルームは家族の話声や生活音が聞こえやすいでしょう。
しかし「人の気配があった方が集中しやすい」という方は多く、カフェや図書館で集中しやすいのと同じような効果が得られます。
家族の気配があることで、小さなお子様でも安心して学習に取り組めるでしょう。
親が見守りできる
リビング学習では、親が学習を見守れるのがメリットです。親がリビングルームにいることで、子供の学習進捗や様子を把握することができます。また、質問やサポートが必要な場合にも即座に対応できるため、子供の学習サポートがスムーズに行えます。
学習とコミュニケーションの促進
リビング学習では、家族が同じ空間で過ごすことでコミュニケーションの機会が増えます。学習に関する質問や話題が出た際に、家族が相互に意見交換やディスカッションを行うことで、理解を深めることができます。
リビング学習に必要なもの
リビング学習はすぐにできそうなイメージがあるかもしれませんが、快適な学習環境を整えるためには設備が必要です。主な設備は、以下のようになります。
- デスク
- 椅子
- 本棚
- 照明
- コンセント
- Wi-Fi
リビング学習では、学習に集中できるデスクや学習スペースが必要です。適切な高さや広さのデスクを選び、学習に適した環境を整えましょう。デスクの上には、教材やノートを置くスペースや文房具を収納するための引き出しがあると便利でしょう。
また長時間の学習を行うためには、快適な椅子が必要です。背もたれや座面のサポートがあり、姿勢を保つことができる椅子を選ぶことで、学習効率や快適性が向上します。
適切な照明に関しても、学習には欠かせません。リビングルームには自然光が入る場合もありますが、夜間や暗い日の学習には十分な照明が必要です。デスクランプや天井照明など、明るく均一な照明を確保しましょう。
最近ではインターネットを使った学習の機会も増えています。電源が必要になるため、デスク周辺に電源コンセントがあるか確認し、学習に必要な機器(パソコン、充電器、照明など)を適切に接続できるようにしましょう。
インターネットにアクセスできる環境が必要な場合、リビング学習スペースにWi-Fiルーターの電波が届くことを確認しましょう。
リビング学習に必要な広さは?
一般的な学習デスクの寸法は「奥行60㎝×横幅90㎝」程度です。そのためリビング学習でも、最低このくらいの寸法があれば十分使えるでしょう。
しかしリビングは家族団らんやくつろぎのスペースでもあるので、デスク周りには余裕を持った配置にしておくのがおすすめです。自由な移動が可能で、学習に必要な教材や文房具を置くスペースが確保できるようにしましょう。
具体的な広さの目安は難しいですが、学習デスクと周囲のスペースを適切に配置し、学習者が快適に学習できるスペースを確保することが重要です。学習者の個々のニーズと家庭のリビングルームの実際の広さを考慮し、柔軟に調整してください。
狭い間取りでリビング学習する方法
リビング学習が人気とはいえ、「間取りが狭くて余裕がない…」というケースもあるでしょう。ここでは、狭いリビングでリビング学習スペースを作る方法についてご紹介していきます。
①窓際にカウンターを設置
窓際にカウンターを設置する方法は、限られたスペースを有効に活用できます。窓際は一般的に家具の配置が難しい場所ですが、カウンターを設置することで学習スペースを確保することができます。
また窓際が自然光が入りやすいため、学習環境を明るくすることができます。自然光は集中力や学習効果にプラスの影響を与えるとされており、快適な学習環境を提供します。
カウンターと窓を一体化させたり、下部に収納スペースを設けたりすると便利に使えます。コンセントを設置しておくと、テレワークコーナーとしても使いやすいでしょう。
②ダイニングテーブルで代用
ダイニングテーブルで学習する方法は、追加の家具を置かずに対応できます。既存家具を使えるので、省スペースになっておすすめです。
またダイニングテーブルは、広い作業スペースを提供してくれます。学習時には教材やノートを広げたり、パソコンを置いたりするのに適しています。学習が終わった後は、食事や他の用途にすぐ使えるでしょう。
ただし他の家族がテーブルを使いたい時には使えなくなってしまうので、落ち着いてじっくり学習したい時にはあまり向いていません。
③キッチンカウンター併用にする
キッチンカウンターは、キッチン作業台の対面にあるスペースです。通常キッチン作業や食事のために使用されますが、学習スペースとしても活用できます。既存のスペースを有効に活用することで、コンパクトな間取りにすることが可能です。
キッチンカウンターがリビングに隣接している場合、親がキッチンで家事をしながら子供の学習を見守ることができます。適切なサポートや質問への回答など、学習に関する支援がスムーズに行えるでしょう。
リビング学習の注意点
>施工実例:平屋スタイルのモデルルーム
ここでは、リビング学習を行う際の注意点をご紹介します。子供たちの学習環境を整えるためには、ぜひポイントを押さえておきましょう。
①収納スペースを確保する
収納スペースは、教材や文房具、参考書などを整理整頓して効率的に保管するために重要な要素です。具体的には、本棚やファイルボックス、スタッキングボックスといった収納アイテムを使うと便利でしょう。
②子どもの成長後も視野に入れる
リビング学習を開始する時期は、小学校低学年が多いです。しかし成長するに従い、自分の子供部屋で勉強する時間が増えてきます。
そのためリビング学習を間取りに取り入れる場合には、将来的に別の使い方をする可能性も考慮しておきましょう。
まとめ|リビング学習を間取りに取り入れよう
本記事では狭い間取りでリビング学習を実現するための方法や、守るべき注意点についてご紹介してきました。学習がしやすくなるだけでなく、家族のコミュニケーションが増える嬉しい効果も期待できます。新築住宅をお考えの方は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
ネクストハウスでは実際のLDKを見学できるモデルハウスを東京・神奈川に複数ご用意しています。
お気軽にお越しください!
自宅にいながらプロに相談できる「おうちでオンライン相談」も実施しています。
豊富な経験からアドバイスできるので、ぜひお気軽にご相談くださいね。