Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

平屋の住宅の予算を抑える

新築の住宅を建てる時に、最も気になる点といえば、おそらく予算でしょう。
住宅には、木造住宅や鉄骨住宅、2階建てや3階建ての住宅や平屋の住宅など、どのような住宅にするかによって、予算は変わってきます。
そこで、今回は、平屋の住宅の予算を抑えるポイントについて見ていきましょう。

・平屋とは

それでは、そもそも平屋とはどのような住宅なのでしょうか?
まずは、平屋の住宅がどのような住宅なのかを見ていきましょう。
平屋の住宅は、それぞれ1層の床、天井、屋根と壁で構成されています。
建築物の構造としては、最も単純なものであり、古くから幅広い用途の建築物に用いられてきました。
2階建て以上の建築物と比ベルと、階段などの垂直方向の移動設備が不要になるので、動線が水平方向のみで構成することができます。
そのため、平面計画が容易であるという特徴を持っています。
確かに、空間の高度利用という点から見ると、中高層建築がより有利です。
しかし、平屋の住宅は、商品の搬入などが容易になり、客に目が届きやすいという特徴も持っています。
そのため、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの商業施設では平屋が採用されています。
また、平屋の住宅は、人の目が行き届きやすく、人の移動が容易であるため、幼児向け施設や高齢者住宅にも向いています。
地価の高い都市部では、2階建てなどと比べて、同じ延べ床面積の建築物を建てるためにより広い土地が必要となる平屋住宅は高級住宅に位置づけられています。

建築実例

・平屋の住宅が割高になってしまう理由

特に、都市部では、2階建てが主流となっていますが、平屋は今でも根強い人気があります。
しかし、気になるのは、その価格ではないでしょうか。
実は、2階建て住宅に比べて平屋のほうが高いことが普通です。
2階建てより平屋の住宅の方が安くなりそうに思いますが、一体何故なのでしょうか。
平屋の住宅の価格相場は、施工するハウスメーカーやその仕様によって大きく変わるので、一概に、何坪の平屋建て住宅であればいくらかかるか、のように相場を考えることはできません。
しかし、基本的には同じ床面積の2階建て住宅よりは割高になります。
平屋の住宅の場合は、「基礎面積」と「屋根面積」が2階建てよりも多くなります。
住宅を建てるときにこれらのコストは大きな割合を占めます。
そのため、基礎面積と屋根面積が大きい平屋はその分割高になってしまうのです。
また、ある程度の広さの土地が必要となることも費用を押し上げる原因となります。
延床面積が80㎡の住宅を建てる場合、2階建てと平屋のどちらが広い土地が必要かは明らかでしょう。
特に都市部では土地の価格が非常に高く、建物よりも土地のほうが高いというのは普通です。
こうした理由で、2階建て住宅に比べて平屋の住宅は、坪単価で言えば1割程度割高になります。
およその目安としては、30坪程度の2階建て住宅の場合、2500万円から2600万円になりますが、同じく30坪程度の平屋建て住宅の場合、2800万円から3000万円ぐらいの予算になります。
家の広さを小さくすれば安くなるのか、というとそういうこともありません。
例えば、家に必要な水回り機器などの設備費は、家の大きさに関わらずある程度かかるため、家が狭くても関係ありません。
例えば、キッチンセットが100万円とした30坪の家を、20坪に縮小したとしてもキッチンは100万円で、2/3の66万円にはなりません。
坪単価で言えばキッチンだけで3.3万円から5万円に割高になってしまいます。
いくら床面積が狭くなったとしても、建築費用の中で大きなウエイトを占める水廻り機器は減らすことができません。
家が小さくなってもその部分は変わらないので、割合的に坪単価は、家が狭ければ狭いほど高くなってしまうということです。
広さの違いによる坪単価は一概にはどれぐらいの価格差があるのかは言えませんが、25坪の建物の方が30坪の建物よりも5%前後割安になると考えられます。

建築実例

・平屋の住宅をより安く建てるために

外観

平屋建てが割高な理由としては、基礎の面積と屋根面積が多いということが挙げられます。
そのため、より安く建てるということを目的にするのであれば、建物の形状をよりシンプルにして設計するということが大切です。
家を建てようと考えると、ついついこだわってしまいたくなりますが、安く建てるためにはある程度の妥協も必要です。
こだわればこだわるほどさらに次なるこだわりが出てきて金額が膨らんでいきます。
比較的自由に間取りプランが立てられる平屋建て住宅の場合、ついついそのこだわりが出すぎてしまう傾向があります。
そのため、さらに費用は高額になります。
コストを抑えることを考えるのであればできるだけシンプルな設定に抑えることをおすすめします。
建築費用の安さを求めるが為に、安いだけで質が悪いハウスメーカーや、工務店に依頼を出さないように注意が必要です。
何事においても、安いには安いなりの理由があるということがほとんどだからです。
例えば、業者の中には、最初の見積もり金額だけ異常に安くしておいて、その後必要になってくる様々な費用をオプションとして追加で請求してくる場合があります。
ひどい場合は、網戸を取り付けるという行為だけでもオプションとして金額を請求する場合もあります。
また、最初の予算立ての際に地盤改良工事や外構工事、上下水道工事、電気ガスの工事などといった付帯工事についての費用を建築費に入れず、工事が終わってから請求してくるという悪質な業者もあります。
その他にも、小さな会社がコストカットをすることになって、担当者1人当たりの負担が大きくなり、何か質問をしても回答が遅かったり、事前の説明と施工内容が違ったりといったトラブルが多く発生する可能性もあります。
業者の口先に惑わされず、どうしてその費用でできるのか、裏がないのか着目し冷静な判断をすることが大切になってきます。
しっかりと突き詰め、将来的なリスクなども考えながら、業者選びをすることが大事であることを知っておくことも住宅を建てる上では、とても大切なことです。

建築実例

・まとめ

外構

今回は、平屋の住宅の予算を抑えるポイントについて見ていきました。
2階建ての住宅よりも高く費用がかかってしまうと言われている平屋の住宅ですが、いろいろなポイントをしっかりとチェックしておくことで、より安く建てることもできます。
なので、平屋の住宅を建てる際には、よく計画し、いろいろなプランを検討してみることをおすすめします。
何か悩みや興味のある方は、ぜひ一度nexthouseにご相談してみてはいかがでしょうか?
nexthouseの平屋

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号