Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

【30坪の間取り】家事動線を良くするポイント|ランドリールームがカギ!

家事動線とは、家事をする上での移動経路のことを指します。例えば「調理器具を取り出し、食材をカットし、調理する」など、一連の作業を行う際に移動する場所や順序を考えることが重要です。しかし間取り計画が初めての場合だと、どう配置したらいいのか分からないという方も多いでしょう。そこで本記事では、家事動線を上手に計画するためのポイントをご紹介していきます。これから住宅計画をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

コラムのポイント
・家事動線の具体的な意味を確認
・上手に家事動線を計画する方法をチェック

家事動線とは

走り回る子供

家事動線とは「家事をする上での移動経路」のことを指します。たとえばキッチンの場合「調理器具を取り出し、食材をカットし、調理や盛り付けを行い、食器を洗う」といった作業が発生します。こういった一連の作業を行う際に、移動する場所や順序を考えることが重要です。

具体的な例としては、キッチン、食器棚、冷蔵庫、食卓、ゴミ箱などの配置計画が挙げられるでしょう。これらをうまく配置して動線を考慮することで、家事の効率化が図れます。キッチンの場合は調理器具や食材の収納場所が調理スペースに近く、食器棚や食卓、ゴミ箱が調理スペースから適切な位置に配置されていると、家事をスムーズに進めることができます。

家事動線は「家事をする人の動作や身体の負担を軽減し、家事の効率を上げる」ために重要な要素となります。また家事動線を考慮することで、家事を担う人が快適に過ごせる環境を整えられるのもメリットでしょう。

家事動線の事例

家事動線には複数の種類があり、それぞれの目的に応じて特徴が異なります。以下に、具体的な内容をご紹介します。

回遊動線

「回遊動線」とは、家の中をぐるりと周回して移動できるルートのことを指します。家の中での移動には家事や作業などの目的がありますが、行き止まりが無いことで効率がアップするのがメリットです。回遊動線を取り入れれば、家を広く感じる効果も期待できるでしょう。

回遊動線の例としては、玄関からリビング、ダイニング、キッチンへと移動するルートや、洗面所からトイレ、浴室へと移動するルートが挙げられます。快適な生活を送るためには、家の中での移動がスムーズで目的地までの距離が短いことが重要です。そのため家の設計や家具の配置などを考慮することで、回遊動線を最適化することが求められます。

洗濯動線

「洗濯動線」とは、洗濯物を洗濯機から干し場所まで運ぶための動線のことです。洗濯動線を設計することで効率的に洗濯物を運ぶことができ、家事の時間や手間を節約できます。

洗濯には「洗う・干す・畳む・アイロンがけ」といった複数の作業が含まれます。そのため動線に配慮することで、時短に繋がるのです。

洗濯動線の設計においては、以下のポイントに注意する必要があります。

  • 洗濯機と干し場所の距離を短くする
  • 洗濯機や乾燥機を設置する場所を、洗濯物を干す場所の近くにする
  • 洗濯物を運ぶためのスペースを確保する
  • 洗剤や柔軟剤を置くためのスペースを確保する
  • 衣類を仕分けるためのスペースを確保する

これらのポイントを踏まえた上で洗濯動線を設計することで、家事効率を上げることができます。

掃除動線

「掃除動線」とは、家の中で掃除をするときに必要となる動線のことを指します。具体的には、掃除機やモップ、ほうき等で床や家具を清掃するために移動するルートのことです。

たとえば掃除動線が考慮されているキッチンの場合、ゴミ箱やシンクの近くに掃除道具が収納されていることが多く、キッチンが汚れてもすぐに掃除できます。また食器棚や冷蔵庫の下にはホコリが溜まりやすいですが、家具を移動するスペースが確保できていれば適宜掃除が可能です。

掃除動線が考慮されていない家では、掃除道具を使うたびに移動距離が長いため掃除するためのストレスが増えてしまいます。家事動線を考慮しつつ掃除動線も設計することで、家事効率を高められるでしょう。

料理動線

「料理動線」とは、キッチンでの調理作業における最適な動線のことを指します。キッチンでの作業は、食材の準備から調理、後片付けまで多岐にわたります。そのため効率的かつストレスを感じずに調理ができるよう、キッチン内での移動ルートを考慮した設計が求められるのです。

具体的には、調理作業に必要なキッチン家電や調理器具、食材、調味料などが手間なく取り出せる場所に配置され、調理作業の流れに沿った動線が理想です。たとえば冷蔵庫から食材を取り出すことを考えると、キッチン入口に近い場所に冷蔵庫が置かれることが多いです。またガスコンロやシンク、調理台などは「三角形」になるように配置され、調理の流れに沿って移動することができるようになっています。

これらの動線設計により料理作業がスムーズかつ効率的に行えることで、家事の負担を減らすことができます。

「30坪」で家事動線の良い家とは

ここでは、一般的な住宅の広さである「30坪」で家事動線を効率よくする方法をご紹介します。平屋と2階建てでそれぞれまとめているので、建物のスタイルに応じてご参考にしてみてください。

平屋の場合

2階建て住宅と比較すると、平屋住宅は「階段がないため移動距離が短く、家事動線を効率的に計画しやすい」という特徴があります。ただし平屋住宅の場合は土地面積が広くなることが多いため、動線計画の際には、庭や車庫、駐車場なども考慮する必要があります。

平屋住宅で家事動線を効率よく計画するには、家の配置や部屋の機能、家族構成などを考慮して設計することが重要です。主なポイントは下記になります。

  • キッチンと洗面所の近接性を考慮する
  • 洗濯機とクローゼットを近くに配置する
  • リビングと寝室の位置関係を考慮する

平屋住宅では、キッチンと洗面所の位置関係が重要です。キッチンで料理をしているときに手を洗いたいときや、食器を洗いたいときに洗面所が遠いと不便です。そのためキッチンと洗面は、なるべく近接させることが望ましいです。

また洗濯機とクローゼットの位置関係についても、なるべく近くしましょう。洗濯物を取り込んだ後に、クローゼットに収納するためには、近い位置にあることが望ましいです。また、洗濯物を干した後に、クローゼットにしまうためにも、洗濯機とクローゼットが近接していると便利です。

家族が集まるリビングと休息をとる寝室は、できるだけ離れた位置に配置することが望ましいです。また寝室に隣接してトイレやバスルームを配置することで、夜間のトイレや入浴時の移動距離を短くすることができます。

2階建ての場合

2階建てと平屋との違いは「1階と2階での動線の分散化」が必要という点が挙げられます。

キッチンは家事の中心地であるため、効率的に配置することが重要です。2階建て住宅では、一般的に1階にキッチンが設置されることが多いでしょう。リビングとキッチンを合わせたオープンプランの場合、往来がしやすく家事の効率が良くなります。

また2階建て住宅では、必要なものを取りに行くための収納スペースを1階と2階それぞれに設けることが重要です。たとえば「洋服やタオルなどの衣類は2階に、季節品や掃除道具などは1階に収納する」など、使う頻度に応じて適切な場所に配置することがポイントとなります。

家事動線を効率的にする間取りの方法

ここでは、家事動線を効率的にするために取り入れたい間取りのコツをご紹介します。

ランドリールーム

ランドリールームは、洗濯機や乾燥機などを置いて家事を行う専用の部屋です。専用スペースを設けることで、家事動線をスムーズに進めることができます。また洗濯物を隠せるので、生活感を出しにくくなります。

家事動線に関しては、洗濯物が取り込みやすい場所にランドリールームを設置することが効果的です。たとえば寝室やクローゼットの近くに配置すると、洗濯物を取り込みやすくなります。また、洗濯物を干すためのハンガーやタオル掛け、収納スペースなども併せて考慮すると、よりスムーズな家事動線が実現できます。

玄関

玄関は家事動線の入口にあたるため、家の中での最初のポイントとなります。たとえば外出時に必要な靴や傘を収納するためのスペースを作り、帰宅時にはスムーズにリビングやキッチンに移動できる間取りにしましょう。また、コートやカバンなどは玄関で脱いで掛けておくことで、家の中を歩き回る手間を省くことができます。

和室

和室は床が畳であるため、家具の配置や移動がしやすく柔軟性があります。また畳を敷いた和室は床が低く、足腰への負担が少ないというメリットもあります。子どもの遊びスペースや客間など多種多様な使い方ができる部屋なので、間取りの中央付近に配置すると動線計画もスムーズでしょう。

また和室には一般的に押入れが設置されており、季節物の衣類や布団などをしまっておくことができます。大容量の収納スペースとして機能するので、出し入れがしやすい間取りにするのがおすすめです。

まとめ|30坪の家は家事動線が重要

本記事では家事動線の具体的な意味や、30坪の家で家事動線を良くする方法等についてご紹介してきました。

初めての住まいづくりでは分からないことも多いものですが、生活動線に配慮することで暮らしやすい家の計画が可能になります。

住まいづくりに悩んだら、ネクストハウスの「オンライン相談」をお試しください。

自宅に居ながら「住まいのプロ」に無料で相談できるので、小さなお子さんがご一緒でも気兼ねなくお話をすることができます。

資金計画や土地探し、お得な家づくり情報など、お気軽にお声かけください。

>>>住まいづくりのオンライン無料相談会を詳しく見てみる

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号