Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

ダイニングの間取り「別空間」だとどうなる?|間取りパターンを検証

新築住宅の計画は楽しいものですが、初めて住宅を建てる方だと「どんな間取りにしたらいいのか分からない…」と悩んでしまう場合が多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、食事や団らんで家族が集まる「ダイニング」の間取りについて詳しくご紹介していきます。リビングとダイニングを別空間にする場合のパターンや、最近のダイニング間取トレンドについてもまとめています。

建築実例

■ダイニングの間取りパターン

ここでは、ダイニングの間取りパターンについてご紹介します。

最近は「LDK」と呼ばれるリビング・ダイニング・キッチンが一体となった間取りも多いですが。それぞれをあえて分けるパターンも人気です。

パターンの違いを知ることで、自分たちに合った間取りスタイルを見つけてみましょう。

・リビングと繋げる

一般的によく見られるのは「ダイニングとリビングを繋げる間取り」です。

ワンルームの同じ空間にあるので、全体の統一感が出て部屋が広くなったように感じます。

こちらのパターンは、敷地面積がそれほど広くない場合にもおすすめです。

コンパクトな間取りのニーズに応えるため、最近ではリビングとダイニングを兼ねた「リビングダイニング兼用」のテーブルを置くスタイルも登場しています。

ソファを購入する必要が無くなるので、家具のコスト節約にも繋がるでしょう。

限られた空間を広く使いたいという場合には、特におすすめの方法です。

・リビングと別空間にする

ダイニングキッチンをリビングと別空間にする間取りは、リビングでゆったりとくつろぎたい方におすすめです。

この間取りは。古くからある住宅のスタイルとして一般的でした。

ダイニングで食事をとった後にリビングに移動して、お茶を飲んだり歓談したりといった時間を過ごせるのがメリットです。

空間を移動することにより、気分も変わってリフレッシュできるでしょう。

■ダイニングの間取りを分けるメリット

モダンな内装スタイル

ここでは、ダイニングを別空間として分けるメリットをご紹介します。

LDK一体型の間取りではないからこそ、他とは違った魅力があるのが特徴です。

・ゆったり食事ができる

ダイニング空間をリビングと分けることで、食事とくつろぎのスペースを明確に分けられます。

LDK一体の間取りだと広々とした大空間にはなりますが、「食事が終わってもだらだらとダイニングテーブルで過ごしてしまう」、「リビングでくつろぎたいのにダイニングが片付いていなくて気になる」といったことが起こりやすいです。

その点、別空間のダイニングであれば、リビングとダイニングの雰囲気が変わるため過ごしやすさがアップします。

一体型の間取りよりもそれぞれの面積は狭くなってしまうかもしれませんが、逆に狭い方が「籠り感」があって落ち着くという方も多いです。

・パーソナルスペースを確保できる

一人でゆったりとTVを観たいときや、ダイニングで仕事を片付けたいときなど、ほかの家族がいると気が散ってしまいます。

しかしダイニングとリビングが別になっていれば、一人ひとりの居場所が確保しやすくなります。

広い空間も素敵ですが、やはりパーソナルスペースを確保できた方が快適度は高くなるでしょう。

■ダイニングの間取りを分けるデメリット

ここでは、ダイニングを分ける間取りのデメリットをご紹介します。

間取り計画の際には、デメリットも考慮したうえで検討するのがおすすめです。

・TVが見づらくなる

一体型のリビングダイニングなら、ダイニングテーブルに着きながらTVを観ることも多いでしょう。

しかしリビングと別空間にある場合、ダイニング側からTVが見づらくなってしまうのがデメリットです。

ただし一般的にTVを観ながら食事をするような「ながら食べ」は良くないとされています。

そのため子どもの生活習慣を身に付けさせるのであれば、むしろTVが見えない方が好ましい場合もあります。

・食事の配膳経路に注意が必要

ダイニングとリビングを仕切ることで、空間に間仕切壁が配置されます。

これによりそれぞれの部屋が狭くなる場合、食事の配膳経路に注意が必要です。

キッチンからダイニングに行くまでの動線があまりにも狭くて使いづらい場合、LDKを一体にした方がストレスのない間取りになるかもしれません。

建築実例

■ダイニングの間取りトレンドは?

35坪前後の新築間取り成功例4選│10のチェックリストで快適な間取りを実現

ここでは、ダイニングで人気の間取りトレンド傾向をご紹介していきます。

・オープンスタイルが人気

従来までのダイニングキッチンは、「調理場」として人目に触れないようにする間取りが一般的でした。

しかし最近のトレンドとしては、「あえて見せる」オープンスタイルが人気です。

対面式のキッチンの向かいにダイニングテーブルを配置するなど、開放的なデザインにすることでインテリア性を高めています。

オープンスタイルは見た目がおしゃれなだけでなく、「家族のコミュニケーションが増える」というメリットもあります。

キッチンとダイニングにいる人がお互いの様子を確認しやすいため、「子供の宿題を見ながら調理する」、「手が空いたらキッチンの仕事を手伝う」といったやり取りが自然に生まれやすくなるでしょう。

・横並びダイニングキッチン

最近では、ダイニングテーブルをキッチンカウンターの横に並べて配置するスタイルも人気です。

まるでカフェやバーのような雰囲気となり、見た目もスッキリします。

料理をすぐに出しやすく、片付けもしやすいため家事動線も楽になるでしょう。

■まとめ|ダイニングの間取りはしっかり検討

ダイニングとリビングはそれぞれ目的の違う居室ですが、意外と間取りに取り入れている家は少ないものです。

それぞれを分けることによって、目的が明確になり使い勝手も良くなるでしょう。

家族が集まって多くの時間を過ごす空間だからこそ、間取り計画は家族のライフスタイルに合ったタイプを選ぶのがおすすめです。

ネクストハウスは自社開発の「オリジナルオーダーシステム」による自由なプラン作りで理想の家づくりをサポート。無駄を省いたスピード感のあるご提案で、ハイスペックな自由設計の家の価格を抑えて提供します。土地探しや資金計画など、住まいのどんなお悩みもお気軽にご相談いただける無料相談会を開催していますので、お気軽にご活用ください。

オリジナルオーダーの注文住宅

【オリジナルオーダーシステムの詳細はコチラ】

実際のLDKを見学できるモデルハウスも東京・神奈川に複数ご用意しています。こちらも遊びがてらお気軽にお越しください。

注文住宅のモデルハウス

【ネクストハウスのモデルハウス情報】

【ネクストハウスの注文住宅実例】

注文住宅実例
人と人が繋がる間取り。毎日の暮らしが楽しいお家。(35.56坪)
注文住宅の実例
吹き抜け付きの開放感あるLDKが家族を優しく包む家(30.80坪)
注文住宅の実例
ザ・モダンデザイン。ネクストハウスを体現する住まい。(30.55坪)
神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号