Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

解説|ZEHでもらえる補助金とその条件

ZEHの家を建てる際、補助金をもらうことができることはご存知ですか?
知ってはいるものの、内容は詳しくわからない、いまいち理解できない、という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ZEHでもらえる補助金やもらうための条件、補助金額をご紹介します。

このコラムのPOINT
・ZEHは、年間のエネルギー消費量収支がゼロであることを目指し、壁の断熱性能や省エネ性能を大幅に向上させ、
太陽光発電などの設備やシステムを導入することでエネルギーを創り出す家のことです。
・ZEHの補助金は『ZEH支援事業』『ZEH+実証事業』『先進的再エネ熱等導入支援事業』の3種類があり、
それぞれの条件を満たす必要があります。またその際に必要な申請もあります。
・このコラムを読んで頂くことで、ZEHでもらう補助金の種類、条件を知ることができ、今
後の申請時に役立てることができます。

建築実例

スキップフロア

ZEHとはどんな家?

まずはZEHとは何かを理解しておきましょう。
TEHは、ゼッチと読みます。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスという意味です。
年間のエネルギー消費量収支がゼロであることを目指した家のことで、壁の断熱性能、省エネ性能を大幅に向上させ、
太陽光発電などの設備やシステムを導入することでエネルギーを創り出す、というものです。

『断熱』『省エネルギー』『創エネルギー』

ZEHのポイントは3つです。

断熱

ZEHは暑さや寒さに影響されにくく、夏は涼しく、冬は暖かい住宅であるために断熱性能が高い家です。
性能の高い断熱材や窓を選び、断熱性能を上げることで、冷暖房に使うエネルギーを減らすことができます。

省エネルギー

家で使用する電力、これを極力減らしていくために省エネが重要です。
そのためには、電気を最適に効率的に利用することで実現できます。
そのために、ZEHでは、HEMS(ヘムス)というシステムを導入しています。
家電製品や冷暖房、照明などをネットワーク化し、モニターで電気消費量を確認できたり、
エアコンの温度調節を自動的に行ったり、照明を自動的に点灯させたりすることで電気消費の最適化を実現するものです。
このシステムが、家のエネルギー全体を一括管理してくれます。

創エネルギー

ZEHでは、家で消費するよりも多くエネルギーを創ることが求められます。
その創り出すエネルギーが、消費するエネルギーを上回る必要があります。
そのため、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーシステムを備える必要があります。

ZEHは住宅構造そのものを省エネ化し、エネルギーの創出ができる家を指します。

建築実例

ZEHのメリット

ZEHの普及は、政府が主体的に推し進めています。
そのために補助金をもらうことができるのですが、それ以外にも、ZEH住宅だからこそのメリットがあります。

メリット① 光熱費を抑えることができる家

ZEH化することで、電力を自家発電自家消費する生活ができるようになります。
そうすることで、使わなかった電気を売って、その利益を他の生活費用に回すことができます。
光熱費を大幅に下げることができます。

メリット② 災害に強い家

ZEHは、蓄電池を追加することもできます。
昼間は蓄電池に発電したエネルギーを貯め、夜はそのエネルギーを使うことができることで、日常の光熱費を支えてくれます。
それだけでなく、蓄電池は災害時に大きな力を発揮します。
もし、急な停電が起きたとしても、蓄電池からの電力供給を受けることができるので、
停電の影響はあまり受けずに済みます。
また、地震などで長期にわたって電気供給が止まってしまったとしても、
蓄電池が稼働していることで数日であれば生活ができます。

メリット③ 資産価値の高い家

BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)という住宅のエネルギー性能を評価する制度があります。
住宅を星1〜5つで評価し、星5つがエネルギー性能で最高評価というものです。
もし、同じ築年数で、同じ金額で建てられた家であったとしても、BELSの評価次第で売却額は大きく変わります。
ZEHは、BELSで高評価を得ることができるため、資産価値が高くなります。
家は一度建てて終わり、ではなく、住み続けるものです。
もし今後手放すことになったとしても、資産価値が高い方が有益でしょう。今後の資産価値を考えても、ZEHはとても有利です。

ZEHの補助金は3種類

快適そうなZEHの家ですが、通常の住宅を建てる時に比べ、約250〜300万円多く費用がかかると言われています。
それはなかなか厳しい…とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、
ZEHの家を建てる際は、補助金をもらうことができます。

『ZEH支援事業』『ZEH+実証事業』『先進的再エネ熱等導入支援事業』

個人がZEH住宅を建てる際にもらうことができる補助金は、
『ZEH支援事業』『ZEH+実証事業』『先進的再エネ熱等導入支援事業』の3種類です。
それぞれの内容を順番に見てみましょう。

ZEH支援事業

ZEH支援事業とは、住宅をZEH住宅にリフォームする場合、新築でZEH住宅を建てる場合、ZEH住宅を購入する場合に、
補助金を受取ることができるものです。補助金の金額は、70万円で設定(2018年度の場合)されています。

ZEH+実証事業

ZEH+実証事業も、ZEH支援事業と同様の条件を満たす必要があります。
しかしそれだけではなく、以下の条件も満たす必要があり、その上でZEH+実証事業の補助金をもらうことができます。

ZEH住宅の基準を満たしている。
・消費エネルギーを25%削減できている。
・電気自動車の充電設備設置や高断熱の導入、もしくは高エネルギーマネジメントのうち2つを満たしている。

です。補助金の金額は、115万円です。ここに蓄電装置を導入した場合最大で45万円が追加されます。

先進的再エネ熱等導入支援事業

先進的再エネ熱等導入支援事業は、先に述べた2つに加えさらに満たす条件があります。

・ZEH住宅の基準、もしくは消費エネルギー25%削減についてZEHの補助事業の交付決定を受けている。
・ZEH住宅にはCLTや地中熱ヒートポンプシステム、PVTシステムのいずれかが導入されている。

です。これらの条件を満たすことで、90万円の補助金をもらうことができます。

高額の補助金をもらうには、やはりクリアすべき条件が難しいものとなっています。

建築実例

補助金申請時に必要なこと

補助金の申請は、ZEH住宅を建てる準備が整った段階で行うという流れになります。
しかし、補助金をもらうには、申請をしただけでは認めてもらえません。
政府が定めたZEH仕様の住宅に関する、いくつかの条件を満たすこと、その上で申請をする必要があります。

満たす主な条件は、
・太陽光発電などの創エネルギー設備を導入している。
・各地域によって定められている強化外皮基準を満たしている。
・再生可能エネルギーのみで、年間の消費エネルギー100%分をまかなうことができる。
・ZEH住宅を建築する建築会社は、一般社団法人の環境共創イニシアチブが認定した『ZEHビルダー』である。

などがあります。
他にもまだ様々な条件がありますが、
ZEH住宅に導入する設備や住宅の建築材料だけでなく、建築会社まで細かく定められています。

ZEHビルダーとは

経済産業省では、2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現することを目標としており、
普及に向けて数々の取り組みを行っています。
この目標を達成するため、平成28年度からZEH支援事業(補助金制度)において、
自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を2020年までに50%以上とする目標を宣言・公表したハウスメーカーなどを
『ZEHビルダー』として公募、登録しています。
この登録済みのハウスメーカーなどで建てなければ、たとえZEHの条件を満たしていたとしても、補助金給付の対象にはなりません。

さらに、申請資格の条件として
・ZEH住宅となる予定の建物の購入予定、リフォーム予定の所有者が、申請すること。
・投資用物件ではなく、申請者が居住する居住用物件であること。
・アパートやマンション、分譲住宅など集合住宅は補助金制度対象外。
・集合住宅内に、申請者自身も居住している場合は、居住部分のみ申請可能。
という条件も挙げられます。

庭

補助金は賢く利用しZEH住宅を

ZEH住宅を建てる際、もらうことができる補助金は数種類あります。
計画的に準備を進め、賢く補助金を利用しましょう。

ネクストハウスは、ZEHビルダーとして登録しています。
補助金の制度について詳しく聞きたい、ZEHの間取りプランを聞きたいなど、お客様の疑問に丁寧にお答えします。
お気軽にお問い合わせください。

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号