Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

神奈川県にお住いのみなさん!注文住宅における収納スペースの考え方のコツをお教えします!

こんにちは、ネクストハウスです。
たくさんの収納スペースを備えた住宅に住むことは、快適な暮らしへ大切な第一歩といえるでしょう。

けれども、その収納スペースをどのように活用するかという点まで考えてこそ、本当に住みやすい住宅を実現することにつながるのではないでしょうか。
そこで今回は、部分別に収納ペースの考え方のコツについてご紹介します。

○適材適所を心掛けよう!
部屋が散らかる理由の一つに、「ものが使うところから離れている」があります。
そのため、使うものはできるだけその近くに収納することが望ましいでしょう。

たとえば、キッチンやトイレなど収納すべきものが明確な場合には、置くものの場所の確保に加え、どんな状態で見せるかということまで意識してみると良いでしょう。
日々の家事にかかわる動線は、コンパクトに収めることが大切です。

○クローゼットは壁面収納のほうが高機能
衣類を整理するのによく利用されるのがクローゼットです。
より大きなスペースがある場合に設けられるものとしてウォークインクローゼットがあげられますが、壁面収納と比較すると収納機能は劣ります。

なぜなら、人が中を歩けるスペース自体がデッドスペースになってしまうからです。
ウォークインクローゼットの設置を考える際には、最短の動線で収納スペースを多くとれるようにしましょう。

○デッドスペースの活用
間取りを設計していくと、階段下や天井裏など、どうしてもデッドスペースになりがちな空間が出てきます。
これらの空間も上手く利用することで、収納に活かすことが可能です。

階段や天井の高さによっても収納できるものは変わってきますが、階段下は、掃除用具や日用品など、細かいものの収納に向いています。
また天井裏には、節句の人形やクリスマスツリーなど季節のアイテムをしまっておくと便利でしょう。

○多すぎるものは処分する
物が多いからそれに合わせて収納スペースを増やす、という考え方をお持ちの方注意が必要です。
無駄な物のために収納に金額を費やすことに、本当に意味があるでしょうか?そのお金でより有意義な工事ができる可能性もあります。

今回は、収納に関する考え方のコツについてお話ししてきました。狭いスペースであっても、工夫1つで快適な収納が可能ですし、反対にどれだけ広いスペースがあっても、活用できなければ物はあふれてしまいます。
住宅の間取りをお考えの際には、今回ご紹介したことをぜひ参考にしてみてくださいね。

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号