Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

【建物・土地込み】注文住宅は予算いくらで建てられる?

【建物・土地込み】注文住宅は予算いくらで建てられる?

>千葉県茂原モデルハウス

注文住宅の建築で不安を感じやすいのは「お金のこと」です。土地と建物、総額で一体いくら支払うことになるのか、不安になってしまいます。

そこで本記事は、東京・千葉・愛知といった首都圏の建物・土地費用の相場を紹介し、平均的にはどの程度の予算で注文住宅を建築しているのか解説します。

費用が予算を超えてしまう場合にどうすれば予算内で注文住宅を建築できるのか、具体的な方法も紹介するので、あわせて参考にしてみてください。

コラムのポイント
・東京・千葉・愛知エリアで、いくらで注文住宅が建てられるか分かる
・予算内で建築する方法が分かる
・予算を組むときの注意点が分かる

>nexthouseの家に興味を持ったら気軽に『オンライン相談』

注文住宅 建築費の相場は?

>ネクストハウスらしさを感じるモダンデザイン(愛知県名古屋市)

>ネクストハウスらしさを感じるモダンデザイン(愛知県名古屋市)

最初に首都圏や愛知、千葉といった人気のあるエリアで、注文住宅を建築する場合の相場を紹介します。

首都圏・郊外の建物費用の相場

住宅ローン商品で最も有名なフラット35を提供している住宅金融支援機構では、毎年フラット35の利用者を対象に借り入れ金額などを調査するアンケートを実施しています。

アンケートによると、東京都での注文住宅の建築費用の平均金額は2,691.3万円です。さらに近郊も確認してみると、千葉県:3,042.3万円愛知県:3,177.3万円という結果になりました。

建物だけで見ると、東京都よりも郊外の方が費用が高額なことがわかります。

ちなみに住宅面積も参照すると、東京都:100.2m2千葉県:111.7m2愛知県:115.9m2という結果になりました。建物が小さくなるために、東京都での建築にかかる費用が小さくなることが示唆されています。

建築費(万円) 住宅面積(m2)
東京都 2,691.3 100.2
千葉県 3,042.3 111.7
愛知県 3,177.3 115.9

>住宅金融支援機構 フラット35利用者調査より

首都圏・郊外の土地費用の相場

次に東京・千葉・愛知での土地費用の相場を確認してみましょう。建物費用と同様に、フラット35の調査結果から紐解きます。

結果は、東京都:3,413.5万円千葉県:1,370.9万円愛知県:1,704.8万円で、東京都の土地取得費が抜きん出て高い結果になりました。

なお、東京都の土地取得はエリアによって費用が全く異なる点には注意が必要です。土地情報サイトSUUMOが公表している東京都の土地価格相場情報によると、最も高額な千代田区は1,252.8万円/坪、最も廉価な足立区は130.4万円/坪と、およそ10倍の差が生まれています。選択するエリアによって必要な土地価格が違うので、エリア選択は急がず広い視野で土地を探すことが重要です。

>SUUMO 東京都の市区から土地価格相場情報を探す

ちなみに今回調査している3都県で注文住宅を建てる人の敷地面積は、東京都:116.0m2千葉県:217.3m2愛知県:193.3m2と、東京都と他県とで2倍程度の差が生まれました。こういった調査結果も確認してから、都内に住むのか近郊に住むのか、決めてみてもよいでしょう。

土地取得費(万円) 敷地面積(m2)
東京都 3,413.5 116.0
千葉県 1,370.9 217.3
愛知県 1,704.8 193.3

>住宅金融支援機構 フラット35利用者調査より

土地+建物費用の相場

最後に土地と建物の費用を合算したとき、どんな違いが生まれるのか確認します。

土地+建物(万円) 住宅面積(m2) 敷地面積(m2)
東京都 6,104.8 100.2 116.0
千葉県 4,413.2 111.7 217.3
愛知県 4,882.1 115.9 193.3

>住宅金融支援機構 フラット35利用者調査より

結果は東京都が6,104.8万円千葉県が4,413.2万円愛知県が4,882.1万円です。東京都は住宅面積が比較的小さく、敷地面積は他県の半分、そして土地と建物の取得費が高額になるようです。都心部の極端に高額な土地が平均値を押し上げているといえど、やはり東京都で土地取得を目指す場合はかなりの金額を要することは知っておきましょう。

予算内で注文住宅を建築する方法は?

予算内で注文住宅を建築する方法は?

>愛知県長久手市モデルハウス

それでも東京都内で注文住宅を建てたい、あるいは近郊でも予算に余裕がないため、費用を節約したい人は、どんな点に注意して注文住宅を建てればよいのでしょうか。対策を3つ提案します。

土地の取得費用が安い地域で建築する

1つ目は「土地取得費用が安い地域で建築する」ことです。

ここまで見てきたとおり、東京都よりも千葉・愛知といった都外の都市の方が土地取得費用は安価になります。さらに同じ都内でも、市区が異なれば大きく土地相場が異なることが分かりました。

学区や憧れの地域など、土地を購入するための条件は様々ありますが、最初からエリアを限定せずに広い範囲を見るようにしましょう。

土地の取得費用が下がるよう条件設定する

2つ目は「土地の取得費用が下がる条件設定」にすることです。

南側道路・角地・正方形など、多くの人が求める土地は相場よりも高額になるもの。こういった土地を探さずに、北側道路・変形敷地など、安価になりやすい土地の条件を加えて土地を探してみましょう。

実は北側道路は南にプライベート感のある庭を設けられたり、変形敷地の場合土地に余白が生まれて光・風を取り込みやすかったりと、メリットもあります。変わった敷地も設計次第で有用な土地に様変わりするので、少しでも条件がに合った土地があれば、ハウスメーカーに相談してみましょう。

>関連記事:「注文住宅の土地探し、疲れた…」そんなときの対処法13選

ちょうどいい建築費用のハウスメーカーを選ぶ

3つ目は「ちょうどいい建築費用のハウスメーカーを選ぶ」ことです。

あなたが坪50万円で家を建てたいと考えているのに、坪30万円のハウスメーカーに相談しても、間取りや質感に満足できないでしょう。逆に坪80万円のハウスメーカーに相談すると、希望より小さな家を建てることになります。

建築予定金額と合致するハウスメーカーを選択することで、費用対効果・満足度の高い家づくりができるでしょう。

注文住宅の予算を組む場合の注意点

>平屋っぽくない。スタイリッシュな住まい(東京都)

>平屋っぽくない。スタイリッシュな住まい(東京都)

記事の最後に、注文住宅で予算を組むときに注意しておきたいことを紹介します。知らないと工事後に損する場合もあるので、しっかり覚えてください。

総額でいくら支払うことになるのか確認する

1つ目は「総額いくら支払うことになるのかを確認する」ことです。

注文住宅の建築は、建物費用・土地費用・諸経費、3つの費用が必要であることは有名です。しかし実は、上記費目に様々な費用が計上されていない場合があります。

例えば外構費用。建物本体が完成しても、駐車場やアプローチなど、外構が完成しなければ見た目は悪く、雨でぬかるむなど実用性も乏しい家になってしまいます。

ほかにも、引っ越し費用や家具費用、家電の買い替え費用など、実は多くの費用が必要になります。意識してないと、建物工事が進んだ段階で追加請求される恐れもあるので「引っ越して生活が安定するまで総額いくらになるか」を確認しましょう。

予算を削りすぎると後悔につながることも

2つ目は「予算の削りすぎで後悔することがある」です。

土地や建物の見積もりを取得すると、予算が不足することが判明して様々なコストダウンを図るでしょう。優先度の低い項目なら削ってしまっても問題ありませんが、優先度の高い項目まで削ると、住んでから後悔することになります。

要望に優先順位をつけて、譲れないものは譲らない頑固さも、注文住宅の満足には必要なものです。

坪単価は目安。見積もりで比較する。

3つ目は「坪単価」について。

ハウスメーカー選びのとき、各社を比較するために坪単価を比較するシーンがありますが、実は意味がありません。坪単価に含まれるものは何か、その答えが各社異なるからです。

ハウスメーカー同士を比較する場合は、必ず詳細見積もりをもらい、総額でいくら支払うことになるのか確認してから選択しましょう。

まとめ│注文住宅の予算は土地込みで考えて

>東京都立川モデルハウス

>東京都立川モデルハウス

注文住宅について、建物と土地込みで一体いくらで建築可能なのか、フラット35のアンケート調査結果から確認しました。結果、東京とそれ以外の地域とで費用に大きな差が生まれました。差が生まれた理由は土地費用の多寡です。
また、費用と同時に広さにも違いがあり、千葉や愛知といった地域で広い土地に住んでいる結果が明らかになりました。

注文住宅の建築にどの程度の費用がかけられるのか、考えたうえで都心に近い場所に住むのか、郊外に住むのか考えてみましょう。

ネクストハウスでは、自宅にいながらプロに相談できる「おうちでオンライン相談」を実施しています。豊富な経験からアドバイスできるので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

家づくりのこと何でもご相談可能!「おうちでオンライン相談」実施

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号