Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

【おすすめしないハウスメーカーの特徴10選】後悔しないためにできる4つの行動

本記事では、ハウスメーカー選びで迷っている人に向けて「こんなハウスメーカーはおすすめしない」という例を10個紹介します。

ハウスメーカー選びは土地選びと並んで、注文住宅建築で最も大事な要素のひとつです。後悔を避けたいならしっかり勉強して、あなたにあったハウスメーカーを選択しましょう。

コラムのポイント
・おすすめしないハウスメーカーの特徴は10コ!
・後悔しないためには「自分軸」を作ろう

おすすめしないハウスメーカーの特徴10選

早速、どんなハウスメーカーがおすすめできないのか、具体的な事例を紹介します。

他社の悪評を流して自社の印象を上げようとする

1つ目は「他社の悪評を流す業者」です。

この記事を読んでいるあなたも、ハウスメーカーの評判が気になるでしょう。しかし、他のハウスメーカーの評判を貶めることを積極的に伝える業者は要注意です。

見学会場・モデルハウスを見学してもらうとき、自社の建物の良さや間取りの説明をしていると時間が足りません。他社の悪評を流す会社は、アピールできる点がないと考えましょう。

質問への回答が遅い、返ってこない

質問への回答が遅い、返ってこない

2つ目は「質問をしても、返答が遅かったり返ってこないケース」です。

ハウスメーカーで営業や設計をしている以上、繁忙期であったり他の業務が溜まって身動きが取れないこともあるでしょう。しかし「後日返事をする」「今すぐには分からないので、後ほど返答する」といった返事はできるはずです。

最も恐ろしいのは、工事期間中などすぐに返事をもらいたいときに返ってこないときです。契約前の段階でも返事が遅かったり返ってこないなら、大事な時でも返答が遅い危険性があるので注意しましょう。

「この日までに契約するとキャンペーン適用です」と急かす

3つ目は「契約を急かす」場合です。

急かすための方法はたくさんあります。「キャンペーンの適用期限が近い」「決算前の今だけ」「工期的には今契約しないといけない」などなど。しかし実際に急がないといけないケースは少ないもので、契約を急かす理由の多くはハウスメーカー側にあります。こうしたメーカーは顧客よりも自社の利益を考えるので、契約には注意が必要です。

悩んでいると大幅な値引きを提案してくる

悩んでいると大幅な値引きを提案してくる

4つ目は「大幅な値引きを提案してくる業者」です。

契約を迫られても悩んでいると、ハウスメーカーによっては値引きを提案して契約に持ち込もうとするケースがあります。しかし、契約のために大幅に値引きをしても、ハウスメーカーには利益が残るようになっています。

また、実は提案されている値引き後の金額でも、大幅な利益が残っているかもしれません。頻繁に値引きを行う業者は、こうした疑念が晴れないので、できれば避けたいところです。

>関連コラム:【ハウスメーカーの値引き】からくりを解説│相場など疑問にも解答します

営業担当者や設計担当者が頻繁に変わる

5つ目は「担当者が頻繁に変わる」業者の場合です。

離職率の高い業者の場合は、営業・設計とも担当者がコロコロ変わるケースがあります。担当者が変われば、引き継ぎを繰り返すことになるので、要望が正しく伝えられていないことも。

また、離職率が高い会社の場合担当者のモチベーションが低いことも多いので、一人の担当者が長くついてくれる会社を選択しましょう。

頻繁に営業の電話をかけてくる

頻繁に営業の電話をかけてくる

6つ目は「頻繁に営業の電話をかけてくる」ハウスメーカーです。

営業の視点から、顧客が現在どのような状況下にあるのか確認するため、電話をするのはよくあることです。しかし、会社によっては、辟易してしまうほど頻繁に電話をかけてくる例もあります。

電話を貰うこと、担当者と話をすることにメリットを感じるなら問題ありませんが、迷惑に感じるならその会社の社風が合わないのかもしれません。

下請け業者の現場での態度が悪い

7つ目は「現場での業者の態度が悪い」ケースです。

依頼を検討している業者が街なかで工事している瞬間に出会うこともあるでしょう。このとき、現場の様子を見てみてください。ゴミが乱雑に置かれているなど、現場での態度が悪い業者なら、あなたが依頼したときも現場での態度は似通ってくるでしょう。

施工の精度にも直結してくるので、現場での態度も要チェックです。

住宅の基本性能がホームページに記載されてない

住宅の基本性能がホームページに記載されてない

8つ目は「住宅の基本性能がホームページに記載されていない」場合です。

住宅の住み心地を左右するのは間取りや表面的な雰囲気だけではありません。住宅が持つ、断熱や耐震など基本性能が確かであることから、快適な生活や安心感のある暮らしを送れるのです。

基本性能をどのように向上させているのか、客観的に知ることができるハウスメーカーは信頼が置けます。

>関連:ネクストハウスの家の基本性能

ネット上の評判が極端に悪い

9つ目は「ネット上の評判が極端に悪い」ハウスメーカーです。

ハウスメーカーは大手、中小を限らず、SNSを中心に口コミのない会社はないほど、多くの口コミに溢れています。中には悪意をもって、本当は存在しない悪評を流す人もいるので利用には注意が必要です。

それでも、中には極端に評判が悪いハウスメーカーがあるのも確かです。情報の信頼性を確認したうえで、極端に悪い場合は他の会社にする方が賢明かもしれません。

親・親戚・友人つながりのハウスメーカー

親・親戚・友人つながりのハウスメーカー

最後に紹介するのは「親・親戚・友人つながりのハウスメーカー」です。

信頼できる人からの紹介なので好ましいように思いますが、もしも途中で「合わない」と感じたとき、断ることができるでしょうか。知人とメーカー担当者の仲を気にして協議を継続しないでしょうか。

気にしてしまう性格の人は、自分で信頼できるハウスメーカーを探すほうがよいかもしれません。

>関連コラム:ハウスメーカーと工務店の違い9選│あなたにおすすめなのはコッチ!

後悔しないためにできること4選

依頼するべきか再検討を加えた方がいいハウスメーカーの特徴を解説しました。

次に知りたいのは、後悔しないハウスメーカーの選び方です。どうすれば後悔を感じるハウスメーカーを避けられるのでしょうか。

契約を急かされてもすぐには契約しない

>施工事例:平屋らしくない外観のスタイリッシュな住まい(東京都)

>施工事例:平屋らしくない外観のスタイリッシュな住まい(東京都)

必ず守るべきは「すぐに契約しないこと」です。

焦って契約しても、後から「こうすればよかった」と後悔を感じる箇所が出てきてしまいます。逆に急がずに契約した場合はたくさん検討を加えることができ、住まいの完成後に後悔を感じることは少ないでしょう。

キャンペーンや決算など、言葉巧みに契約を急ぐよう迫られても、検討を重ねて納得するまでは契約は避けましょう。

複数のハウスメーカーと話してみる

1つのハウスメーカーとだけ協議を進めると、住まいづくりの常識や費用相場が固定されてしまうので「複数の会社と意識して話して」みましょう。

たとえば、ローンを組む際の金利(変動か固定か)についての考え方は、ハウスメーカーによって異なります。複数社の意見を聞くことで、どの意見に妥当性があるのか判断できるようになるので、最初は1社に決め打ちせず検討しましょう。

理想とする暮らし方を家族で話し合う

>施工事例:落ち着いた雰囲気の快適な住まい

>施工事例:落ち着いた雰囲気の快適な住まい

自分や家族の間での家への思いを共有するために「理想とする暮らし方を家族で話し合う」ことも大事です。自分や家族が家に求めるものがはっきりしていれば、ハウスメーカーがどんな営業を行っても、家族の軸に従って判断できます。

現在住んでいる住居に対して暑さ寒さの不満を抱えているなら断熱性能の高いハウスメーカーを選択し、庭に対する憧れがあるなら外とのつながりを重視する会社を選ぶことになります。

求めるものが明確なら、あなたに合ったハウスメーカーに出会える可能性が高くなるでしょう。

現場見学会で見た家を後日見に行く

普段の現場の姿を見ておくことも大切です。ハウスメーカーでは、着工中の現場を見学させてもらえるイベントがありますが、そのときは実は綺麗に整頓しているもの。時間が許せば見学会が行われた日と異なる日にも現場を見てみましょう。

現場の整頓具合、作業している人の雰囲気や態度、ゴミの処理状況を確認すると、あなたがそのハウスメーカーで家を建てるときも同じ状態になります。

こうした態度や雰囲気は施工精度にも影響を及ぼします。好ましい態度の業者に依頼するようにしましょう。

まとめ│特徴を把握して後悔を避けよう

>施工事例:高性能住宅を体感できる家(千葉県青葉の森モデル)

>施工事例:高性能住宅を体感できる家(千葉県青葉の森モデル)

おすすめすることが「できない」ハウスメーカーの特徴を10個解説しました。

ハウスメーカーの選択は大事です。選択を誤れば、費用・設計・施工、住んでからのアフターフォローまで度々後悔の念を抱えてしまうでしょう。反対にハウスメーカー選びさえしっかりできていれば、注文住宅の建築の8割は成功したようなものです。

本記事の内容を復習して、満足いく家づくりを行いましょう。

ネクストハウスでは、自宅にいながらプロに相談できる「おうちでオンライン相談」を実施しています。豊富な経験からアドバイスできるので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

家づくりのこと何でもご相談可能!「おうちでオンライン相談」実施

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号