Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

ZEH住宅│後悔に繋がるポイントとは?メリットと共にわかりやすく解説

新築計画を進めていくと「ZEH住宅」について耳にすることになるでしょう。

ZEH住宅の目的は「地球環境の保全」「エネルギーの安定的供給」「エネルギーの効率的供給」などがあります。

アルファベットの略語と規模の大きい目的によって難しく感じてしまいますが、私達の暮らしやすさにも大きく影響する身近なものです。

そんなZEH住宅の魅力にだけ目を向けていると、デメリットの確認を怠ってしまい後悔に繋がる可能性があります。

こちらの記事ではZEH住宅の後悔に繋がるポイントを詳しくお伝えしていくので、しっかりと理解していきましょう。

ZEH住宅を新築計画に取り入れるのか、一つの材料としてぜひお役立てください。

コラムのポイント
・ZEH住宅とはどのような家づくりなのか、具体的な施策をお伝えします。
・ZEH住宅の後悔に繋がるポイントを2つご紹介するので、今後の新築計画にお役立てください。

ZEHとは

省エネ

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の頭文字をとった略語です。

簡単に言うと、家で消費する年間エネルギーをプラスマイナス0、もしくはマイナスにする住宅のことです。

家で消費するエネルギーをゼロにすることはできないので、プラスマイナス0ということはエネルギーを作り出す必要があります。

ZEH住宅は2030年には新築の平均値となることを目標としているので、現在の新築計画では重要視されています。

ZEH住宅にするための具体的な施策は次の通りです。

  • 住宅性能(気密性・断熱性)を向上させて、冷暖房の消費エネルギーを減らす
  • 品質のいい設備(高機能なエアコンやLEDなど)を取り入れて、設備による消費エネルギーを減らす
  • 太陽光システムを導入して、エネルギーをつくる

この施策により年間の消費エネルギがプラスマイナス0、もしくはマイナスになるとZEH住宅と評価されることになります。

参照:経済産業省 資源エネルギー庁

ZEH住宅│後悔に繋がる2つのポイント

平屋+ロフトは綿密な設計が必要

ZEH住宅にして後悔に繋がるポイントは次の2点です。

  • 家のデザインが制限される
  • 初期コスト・ランニングコストがかかる

それぞれの詳しい内容と対策方法を、まとめてご紹介します。

①家のデザインが制限される

ZEH住宅にするために、家の外観や間取りの制限を受ける場合があります。

そのため理想の家づくりができなかったと後悔するかもしれません。

【屋根の形状に制限がある】

>スタイリッシュな住まいを支える「玄関」

ZEH住宅にするためには太陽光発電システムを設ける必要があるので、屋根は太陽光パネルが効率的にエネルギーを集めやすい形状が優先されます。

例えば片方だけに流れる片流れ屋根は太陽光パネルを載せられる量が増えるので発電に有効、また南に屋根が向いていることで発電量を最大かすることができるでしょう。

もちろんZEH住宅は年間の消費エネルギーをプラスマイナス0にすることなので、消費量によっては太陽光パネルの量を調整できますし、地域の日照時間などにも関係してきます。

希望の屋根デザイン・必要な太陽光パネル・エネルギー消費量の削減など、総合的に検討していきましょう。

【大きな窓を設けることができない】

大きな窓

家の断熱性を上げるには窓を極力減らすことが有効です。

断熱材を入れた壁よりも、窓の方が熱の出入りがしやすいからです。

最近では窓の少ないモダンスタイルへの人気が高まったり、窓を減らすことでプライバシーの保護や初期費用を抑えるといった家づくりも増えてきました。

しかし大きな窓を設けて開放感たっぷりの家にしたいと希望されている方にとっては、窓を減らすことこそ理想の家づくりからかけ離れてしまいます。

窓の面積を増やすための対策としては、断熱性に特化したサッシを利用することが最善です。

ガラスが2重、3重になった複合ガラスや、樹脂を利用したサッシなどを設置することで、断熱性だけでなく気密性も高めることができます。

ここでも他の要素との兼ね合いが必要ですが、理想の開放的なデザインにできなかったと後悔することのないように、優先順位を明確にして、設備を整えていきましょう。

②初期コスト・ランニングコストがかかる

太陽光パネル

ZEH住宅の基準をクリアするには初期費用だけでなく、ランニングコストもかかります。

初期費用に関しては太陽光発電システムの導入や、住宅の断熱性能・高性能設備を整える費用だけで相当な額になるでしょう。

次にランニングコストは、太陽光発電の点検費用・清掃費用になります。

太陽光発電を稼働させるにも電力が必要になりますが、自家発電することでコストとして加算されることはありません。

点検は4年に1回が推奨されており、清掃に関しては屋根の勾配や周辺環境によって異なります。

初期コストはタイミングによって補助金制度が利用できるかもしれないので、ハウスメーカーに確認しておきましょう。

またその他のコストに関しては、長期間を見据えたコストパフォーマンスで検討してみましょう。

電気料金が発生しないことだけでなく、室内環境が整うことから健康維持にも役つので医療費の軽減につながっているかもしれません。

もちろん利用する太陽光発電の性能や契約内容によってもコストに差が出るので、事前に確認して条件のいい商品を取り入れるようにしましょう。

関連記事:注文住宅の予算の立て方を解説│長期目線で考えて生活にゆとりを残そう

ZEH住宅のメリットをご紹介

天然素材とモダンな雰囲気のリビング

ZEH住宅のメリットは経済的な面と、生活空間が快適に整う点にあります。

まず経済的な面については、くり返しになりますが電気量の支払いが発生しません。

消費電力よりも発電量が上回る場合は売電することも可能ですし、電気自動車を利用するとこれまでガソリンを購入していたコストもカバーできます。

初期コストがかかるのでプラスにはなりませんが、補助金制度を利用することが可能です。

次に生活空間が快適に整う点に関しては、高気密高断熱の家になることから派生します。

  • 夏は涼しく冬は暖かい
  • 自然災害による停電中も電気を利用できる
  • 気密性が高くなるので換気システムの効率が上がる
  • 気密性が高いので、防音性を高めることができる
  • 湿度が整いやすいので、カビやダニなどの被害にあいにくい
  • 家全体の空調が整いやすいので、トイレや脱衣室で一気に体が冷える「ヒートショック」が起こりにくくなる

快適な室内環境で、健康的な暮らしを送ることができるでしょう。

関連記事:2022年版 新築への補助金まとめ│補助金・税金の減免を使ってお得に家を建てよう

まとめ

おしゃれなLDK

ZEH住宅の後悔に繋がるポイントについて詳しくご紹介しました。

ZEH住宅にするには家のデザインに制限がかかったり、初期コスト・ランニングコストがかかったりと後悔に繋がるデメリットがあります。

しかしデザインの制限を設備の性能で補うことや、長期にわたってのコストパフォーマンスを考慮すると後悔する気持ちが少しは晴れるのではないでしょうか。

ZEH住宅は地球環境に関する大きな目的が根本にはありますが、室内環境が整ったり災害時の対策になったりと生活に多くのメリットがあります。

ここで触れたメリット・デメリットを理解した上で、ZEH住宅の設計を取り入れるか検討してみましょう。

住まいづくりに悩んだら、ネクストハウスの「オンライン相談」をお試しください。

自宅に居ながら「住まいのプロ」に無料で相談できるので、小さなお子さんがご一緒でも気兼ねなくお話をすることができます。

資金計画や土地探し、お得な家づくり情報など、お気軽にお声かけください。

>>>住まいづくりのオンライン無料相談会を詳しく見てみる

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号