Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317
【来場特典あり】G2仕様へグレードアップ無料キャンペーン! 【来場特典あり】G2仕様へグレードアップ無料キャンペーン!

「掃除しやすい家」間取りのポイントは?|「汚れ予防」と「収納」の工夫で家事ラクな家

家づくりにおいて、家の間取りづくりは最も楽しい工程の一つです。

間取りを考えるとき、「掃除がしやすい家か」「日々のメンテナンスがしやすいか」は、つい後回しにしがちですが

実は暮らしやすい家のとても根本的な条件です。

今回は、掃除が楽な家という視点から、間取りづくりや建材選びのポイントを解説します。理想の詰まった家を、ずっと快適に保つために、設計の時点でできる工夫をたくさん紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。


目次
■掃除しやすい家・間取りのポイント
■掃除が楽になる内装材選びのポイント
■掃除しやすい家・キッチンのポイント
■家事も楽になる収納づくりのポイント
■まとめ|汚れにくく片付けやすい家で楽々家事が実現


建築実例

■掃除しやすい家・間取りのポイント

ワンフロアのLDKは掃除機がかけやすい

凹凸の少ない間取りにする

家の中に凹凸や段差が多いと、それだけで掃除の手間が増えます。また、角が多くなるほどその部分にホコリや汚れもたまりやすくなります。デザインや間取りを決めるときは、日々のメンテナンスのしやすさも忘れないようにしましょう。

・コンセントの位置を吟味する

掃除機がけをする時に、掃除したい場所までコードを伸ばすのに苦労しているという人も多いのではないでしょうか。掃除のしやすさに大きく関わるのがコンセントの位置と数です。詳細な設計の提案を見るときは、なんとなく足りるかな?ではなく、実際に掃除機をかけるときどうなるかを想像して、必要な位置にあるか、数は足りるかなどをしっかり検討しましょう。

・洗濯動線、掃除動線を意識する

洗濯機のある脱衣所や洗面所は、洗濯や掃除の家事動線にも大きく影響します。キッチン・脱衣所・洗面所はできるだけまとめて配置しておくと掃除もしやすくなります。

最近は見せない収納、隠す収納が流行しています。掃除用品についても同じことが言えます。つい壁際に置きっぱなしになってしまうフローリングワイパーやコードレスクリーナーなども、「定位置」を始めから決めておくのがおすすめ。専用のスタンドやフックをつけておけば、見えている状態でも雑然とした印象になりません。

建築実例

■掃除が楽になる内装材選びのポイント

・汚れやすい場所は掃除しやすい床材に

美しさと清掃性を兼ね備えたタイル床

キッチンやダイニング、サニタリーなどは、汚れやすく掃除も頻繁に必要な場所です。

多少見た目に妥協しても、汚れが落ちやすく水拭きや掃除機がけがしやすいものを選ぶのがおすすめです。

水に強く、衝撃の吸収性にも優れた床材の代表としてクッションフロアが挙げられます。広い面積に使うとチープ感が出やすい材料ですが、キッチンや洗面所など水周りに部分的に使うには最適。コストも低めで色柄の種類が多いのもメリットです。

また、フローリングでも水や汚れに強い加工を施したものもあります。使う場所がどんな汚れがつきやすいかを考えながら、最適な床材を選びましょう。トイレは、壁も腰壁から下は水拭きのしやすい素材にしておくとお手入れが楽です。

水回りにおすすめの床材

クッションフロアクッション性のある発泡層を含んだシート状の床材です。水が染み込まないため水まわりによく使用されます。

 

防菌、防カビ、防汚加工を施した製品もあります。キズに強く、汚れも落としやすいのがメリットです。

タイル耐水性や耐摩耗性、衝撃に強い素材です。汚れにくく、汚れを落としやすいのがメリット。カラーバリエーションが多く、小さなモザイクタイルから60cm角程度のものまで形や大きさも豊富です。

 

複合フローリングよりもコストは高めになります。

Pタイル(プラスチックタイル)ビニール素材をタイル状にした素材です。傷が汚れに強く、耐薬品性、耐水性、難燃性に優れているためキッチンやダイニングに向いています。
三和土(たたき)・土間仕上げ最近はキッチンの床をコンクリートやモルタルで土間仕上げにする人が増えています。

 

水に強く、油汚れも洗剤を使って簡単に落とすことができます。また、野菜など土がついたものを気軽に置いておけるのもメリットです。

コルク床コルク樫の樹皮をタイル状のシートにした床材です。弾力性があり、足に疲れを感じさせない素材です。耐摩耗性や防滑性に優れ、冬でも冷たくなりにくいので脱衣所やトイレにもおすすめ。吸水性が低いため耐水性にも優れています。

 

コストは高めなので使う場所を厳選して取り入れると良いでしょう。

■掃除しやすい家・キッチンのポイント

・ステンレスの天板は手入れしやすくコスパも良い

キッチンの天板(ワークトップ)は、タイルや人工大理石、ステンレスなど様々な材質があります。中でもステンレスは比較的割安かつ熱やキズに強く、汚れが付きにくいことや、変色もしにくいことなどからお手入れもしやすい定番の素材です。

ステンレス天板の中でも表面仕上げによって性能や価格が変わってくるので、好みや予算に合わせて選択しましょう。

ステンレス天板の主な表面仕上げの種類

ヘアライン加工細かな横目の筋が入ったシンプルな加工。最も価格が安いタイプです。飲食店の厨房でもヘアライン加工が主流です。キズがついた部分を研磨することで復活できるというメリットも。
エンボス加工表面にわずかに凹凸をつける加工。熱い鍋やフライパンを気兼ねなく置けて、傷がつきにくく目立ちにくいのがメリットです。ヘアライン加工よりもコストは高めです。
バイブレーション加工ランダムで細かな目を入れる加工。傷が目立ちにくく、マットな質感になって落ち着いた雰囲気を出します。エンボス加工と同じくコストは高め。

・ガスコンロのお掃除性能もチェック

天板、グリル、そして五徳。ガスコンロの掃除と聞くとテンションが下がってしまう人も多いのではないでしょうか。調理にはガス火が良いという人は、よりお手入れがラクなガスコンロを選ぶと良いでしょう。

汁受け皿のないタイプ、ガラスコート、ガラストップ天板タイプのコンロはお手入れがしやすくなります。また、ホーロー製が主流だった五徳も最近はお手入れしやすいステンレス製も登場しています。

建築実例

■家事も楽になる収納づくりのポイント

使いやすい収納は日々の掃除や洗濯、片付けはもちろん、料理や着替え、季節の行事などさまざまな暮らしやすさに直結します。

家事や生活の動きに合わせた動線上に計画することで、出しやすく、しまいやすい収納になります。

例えば衣類なら、洗濯→物干し→たたむ→しまうという流れがスムーズになるように収納も計画したいですよね。洗濯動線で意外と見落としがちなのが「たたむ→しまう」の流れ。洗濯物をたたんでから、家族が各自で部屋に持ち帰るのか、それとも1箇所にまとめてしまっておくのか、その流れによって最適な収納方法や収納場所も変わります。

家族が部屋に持っていくのなら、各部屋までできるだけ最短で行ける場所でたたむようにする間取りが良いでしょう。物干し場と洗面所の近くで、なおかつ各部屋へのアクセスが良い場所に家事室を設けるなどの工夫もできます。

1箇所で収納を完結するなら、洗面脱衣所に大きなファミリークローゼットをつけるのがおすすめです。広いウォークインクローゼットは直接着替えもできて一石二鳥です。

・家具と収納を一体化する

ソファーやベンチ、スツール、ベッド、テーブルなどを収納を兼ねた造作にすると、スペースの節約になるだけでなくコスト削減にもなります。

収納と一体化した家具を採用すれば、収納を使うためにテーブルやソファの上を常にきれいにしておこうという意識も高まるかもしれませんよ。

造作家具は簡単なつくりなら現場で大工さんにつくってもらうことができますが、複雑なものやデザイン性の高いものは専門の家具職人に工場で製作してもらうのが一般的です。

建築実例

■まとめ|汚れにくく片付けやすい家で楽々家事が実現

掃除しやすく暮らしやすい家は、日々の生活を細かく想像した上で間取りづくりや建材選びをすることが成功の秘訣です。

家事動線や生活の動きも大切ですが、前提となる価値観を自分の中ではっきり認識することが一番重要です。「そもそも、なぜそうしたいのか」を根本的に考えることで、悩んで迷宮入りしてしまいがちな動線問題も、選択肢が広がりシンプルに考えることができると思います。

ネクストハウスは、神奈川、東京、埼玉でライフスタイルに応じた自由設計の注文住宅を提供しています。
さらに、「長く住み継がれる住まいづくり」をコンセプトに、高断熱、省エネ、耐震性などを兼ね備えた高性能住宅を、できるだけ低価格でご提供するお手伝いをさせていただきます。

ぜひ、お気軽に店舗やモデルルームへお越しいただき、家づくりに関するご相談、お悩みなどお気軽にご相談ください。

こちらからyouTubeでネクストハウスの展示場の内部をバーチャル見学もできます。

建築実例

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号

NEW 新着記事

人気の記事

カテゴリ

アーカイブ

nexthouse スタッフブログ