Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

ランドリールームの広さは?ランドリールームを有効的に活用する方法

ランドリールームの間取り事例

毎日の洗濯という家事を少しでも楽にするために「ランドリールーム」を設置してみてはいかがですか?

ランドリールームを設置することで家事の効率が上がり、日々の暮らしがより快適になります。今回はランドリールームのメリット・デメリットを紹介するとともに、広さや設置場所などランドリールームを効果的に活用する方法について解説していきます。

コラムのポイント
・ランドリールームのメリット・デメリットを紹介します。
・ランドリールームをつくることでの生活のイメージができるようになります。
・ランドリールームをつくる際の設置場所や注意するポイントについての理解が深まります。

目次
■ランドリールームってなに?
■ランドリールームがある間取りのメリット
■ランドリールームはどれくらいの広さがよい?
■ランドリールームはどこにつくるのがよい?
■ランドリールームをつくるデメリット
■まとめ│ランドリールームは必要に応じて最適な広さで設置しよう


建築実例

ランドリールームってなに?

ランドリールームは「洗濯室」とも呼ばれ、洗濯専用の場所となります。ランドリールームでは「洗う、干す、取り込む、アイロンをかける、たたむ」といったすべてのことができるため、家事の効率を大幅に向上させることが可能です。

そのため、ランドリールームには洗濯機や乾燥機のほかに、アイロン台、物干し竿(物干しスペース)洗濯用品の収納棚を設置していることが多いです。これらが一室に揃うことで移動の手間が省けるなどのメリットがあります。

ランドリールームと似たものに「サンルーム」がありますが、サンルームは洗濯物を干したりくつろぐためのスペースであるため、ランドリールームとは用途が少し異なるのです。

ランドリールームがある間取りのメリット

ウォークインクローゼット

ランドリールームを設置することで家事の効率が上がりますが、主にどのような点でメリットとなるのでしょうか。ここでは、家づくりの際ランドリールームをつくることで暮らしにどのようなよい影響をもたらしてくれるのかを解説していきます。

・洗濯場が広くなり家事の効率が上がる

通常洗濯機は洗面所や脱衣所に設置することが一般的ですが、その場合スペースはあまり広くないことが多いです。そのため、洗濯物を洗濯機に入れる、洗濯物を洗濯機から取り出すという作業しか行えないのです。

しかし、ランドリールームを設置することで取り出した洗濯物をその場で干し、取り込んだ洗濯物にその場でアイロンをかけ、たたむ作業まで行えるようになります。つまり、一ヶ所で家事の工程のいくつかをこなすことができるため、非常に効率がよいのです。

いちいち取り込んだ洗濯物をもって部屋を移動し、たたみ終わったらまたそれぞれの部屋にしまいに行く手間と比較しても大幅な時短となるでしょう。

・天候に左右されることなく洗濯物を干せる

ランドリールームのメリットとして、洗濯物を干すスペースがあるため天候に影響されることがないという点があります。また、夫婦共働きの家庭の場合、帰宅する頃には外が暗くなり、日によってはせっかく乾いた洗濯物が外に出しっぱなしにされることで湿気てしまうことがあるでしょう。

そのようなときにもランドリールームがあると室内干しが可能であるため、洗濯物が湿気てしまうということがないのです。また、リビングやほかの部屋で干す必要もないため、部屋が湿気臭くならないのも魅力となります。

・一つの空間としておしゃれにコーディネート可能

ランドリールームは一つの空間としてある程度の広さがあるため、好みのデザインにコーディネートすることもできます。洗濯専用の場所ではありますが、バスルームなどと同様に家全体のデザインと統一することで、ただ家事をする場所という気持ちにもならず気持ちよく家事を行うことができるでしょう。

リビングやほかのエリアと同様におしゃれな収納棚を設置したり、壁紙や床などのデザインにもこだわった見た目にしてみるのがおすすめです。

ランドリールームはどれくらいの広さがよい?

脱衣場

家づくりの際、ランドリールームを設置するのであればある程度の広さが必要となります。ランドリールームの広さを決める場合には「広すぎず狭すぎず」を意識するのがよいでしょう。後述しますが、広すぎても狭すぎても家事の効率は悪くなってしまうのです。

おすすめは2畳~3畳ほどの広さであり、この場合物干し竿を2本設置することが可能なので、4人暮らしの家庭の洗濯物を十分に干すことができます。その際、物干し竿を吊り下げタイプの昇降式のものにすれば、物干し竿の下の空間をアイロンがけなどの作業スペースとして活用できるためおすすめです。

ランドリールームのように独立した空間を設けることが難しい場合には、洗面所を1畳分広くすることでランドリースペースを確保することもできます。動線や間取りの広さを考慮して間取り設計をしてみましょう。

ランドリールームはどこにつくるのがよい?

ランドリールームを設置する際、どこに設置するのがよいのでしょうか。ランドリールームは洗濯関連の家事を専用に行う場所であり、家事の効率を向上させるためにはとても便利な間取りです。

しかし、設置場所を間違えてしまうとかえって家事の動線が悪くなってしまうので、ここでおすすめする設置場所を参考に間取り設計を行ってみてください。

・キッチンのそば

ランドリールームを設置する場所としておすすめなのが「キッチンのそば」です。家事は洗濯だけでなく掃除や料理といったものもあります。とくにキッチンは一日のなかでも頻繁に訪れる場所であり、実際に洗濯をしているあいだに料理をするといった機会も多いのではないでしょうか。

そのようなときにもランドリールームとキッチンが近いと家事動線の短縮となるため、家事の効率も上がります。子供がいたり家族の人数が多い家庭では一日に何度か洗濯機を回す機会がある場合も多いので、その一つひとつの移動を短縮できるのであれば十分なメリットとなるのではないでしょうか。

・ベランダのそば

ランドリールームを設置する場所としてもう一つおすすめなのが「ベランダのそば」です。日によっては外干しをすることもあるかもしれません。そのようなときに水分を含んだ重い洗濯物をもって階段を昇るのは負担となります。

そこで、ランドリールームをベランダのそばに設置してしまえばそれらの移動の手間が省けるため便利です。休日や時間があるときにはなるべく日光で洗濯物を乾かしたいという方にとっては、ベランダに洗濯物を楽に干せるのはメリットとなるでしょう。

ランドリールームをつくるデメリット

シンプルでおしゃれな内装

ランドリールームは家事を効率化し、日々の洗濯を楽に行える便利なスペースです。しかし、なかにはデメリットとなる点もあるので、自分の家には果たして本当にランドリールームが必要なのかをよく考えてから、間取りに組み込むようにしましょう。

・湿気対策が十分でないと衛生面が悪くなる

ランドリールームを設置する際には、湿気対策を十分に行いましょう。湿気対策としては換気や送風、室温を上げるといった方法があります。窓の設置は必須ではないですが、それよりも24時間換気が可能であったり、風を送るためのサーキュレーターを設置するとよいでしょう。

このように、湿気対策が十分でないと洗濯物が生乾きとなり嫌な臭いだすほか、ランドリールーム自体もカビが発生してしまうといった可能性があります。

・人にとっては向いていないことも

ランドリールームは洗濯などの家事を効率よく行う場所としてとても便利なスペースです。しかし、なかにはこのランドリールーム自体が必要ない人もいます。たとえば、子供がいる家庭では子供が大きくなるにつれてランドリースペースの必要性が薄れていくことがあるのです。

また、整理整頓が苦手であったり、家事の手順を考えたうえでの間取り設計に自信がないのであれば無理にランドリースペースをつくる必要はないでしょう。無理につくってしまった結果、あまり使われずスペースの無駄遣いとなってしまうこともあるので、そのような場合には通常の洗面所・脱衣所としての使い方をおすすめします。

まとめ│ランドリールームは必要に応じて最適な広さで設置しよう

ランドリールームは洗濯に関連する家事を効率よく行うのに適した設備です。ランドリールームがあることで、家事の動線を効率よくするほか、いつでも天候関に関係なく洗濯物を干せるなどいくつかのメリットがあります。

しかし、なかにはランドリールームがあまり必要ない人や、無理に設置する必要がないこともあるので、まずは本当に必要なのかをよく考えたうえで間取りに組み込むとよいでしょう。

家づくりのこと何でもご相談可能!「おうちでオンライン相談」実施

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号