目次
新築住宅を検討する際、間取りをどうするかは悩ましい問題ですよね。
従来までは「両親+子供2人」の4人家族が多く、間取りもそれに合わせたものが大半でした。
しかし最近では1人っ子の3人家族も増加しており、ニーズが高まっています。
そこでこの記事では、3人家族におすすめの間取りや部屋の使い方をご紹介していきます。
新築の際に間取りで悩んだら、ぜひ参考にしてみてください。
・3人家族に必要な間取りの広さが分かります
・3人家族の住宅計画時のポイントが分かります
建築実例
3人家族に必要な家の広さは?
約100㎡の広さが必要
1戸建て住宅の場合、3人家族に必要な居住面積は約100㎡(約30.25坪)になります。
2階建て以上になるケースが多いので、マンションの場合の75㎡(約22.69坪)よりは広めになるのが特徴です。
じっさいに、一般的な一戸建て住宅の平均広さは約125㎡であることからも、妥当な広さと言えるでしょう。
間取りは2LDK?3LDK?
コンパクトな住まいにしたい場合、2LDKでも十分な場合が多いです。
3人家族の場合、LDKのほか寝室、子供部屋という割り振りになりますね。
子どもが小さいうちは家族全員で寝室に寝るため、子供部屋は物置き場として使ったり、書斎など趣味の部屋としても活用できるでしょう。
一方で3LDKにする場合、寝室と子供部屋のほかにもう一部屋余裕が生まれます。
最近では在宅勤務やテレワークが広まってきたことにより、専用の仕事部屋として活用するケースが人気です。
また場合によっては、オーディオルームやシアタールーム、ペットのための部屋など趣味のスペースとして活用することもあるでしょう。
もし部屋の使い方が明確に決まっていないのであれば、LDKと一続きのスペースに間仕切を設けるなどで大きなLDKとして使えるようにしておくのもおすすめです。
普段は広々としたスペースとして過ごせる上、来客時など必要な時だけ部屋として区切れて便利ですね。
また余分に部屋を開けておけば、将来子供が生まれたり、両親を介護することになったりしても安心です。
3人家族の間取りを考えるポイント
ここでは、3人家族の間取りを計画する際に押さえておきたいポイントを紹介していきます。
「家に住んでみて初めて不便な点に気が付いた…」という失敗にならないよう、住宅計画の段階からしっかり検討しておきましょう。
3人家族の間取り計画①仕事用スペースを設けるか
最近では感染症対策からテレワークが一般的になり、週に2~3日程度は自宅で仕事をするというケースも多いです。
そんなときダイニングテーブルでも作業は可能ですが、食事の際に片付ける必要があったり、家族の気配で集中できなかったりというデメリットも。
そのため専用のテレワーク部屋を作っておくと、どんな時でも仕事に集中できておすすめです。
3人家族の場合でも、4LDK以上の間取りにしておくと安心ですね。
3人家族の間取り計画②一人一部屋個室が必要か
一般的な間取りでは、夫婦の寝室は1部屋で計画されていることが多いです。
しかし夜勤のある仕事に就いているなど生活スタイルがバラバラの場合、夫婦それぞれで寝室を分ける場合もあるでしょう。
夫婦、子どもそれぞれに一人一部屋個室があることで、家族のプライバシーが保たれやすくなりストレスが減るというメリットもあります。
その分必要な部屋数も多くなってしまいますが、自分だけの部屋が持てることによる満足度は高いという声も。
ライフスタイルの違いなどを含め、ぜひ家族で検討してみても良いでしょう。
3人家族の間取り計画③子ども部屋をどうするか
3人家族では子供が一人のため、子ども部屋は1部屋で済みます。
しかしある程度成長するまでは、子ども部屋の使用頻度が少ないのが一般的でしょう。
スペースを有効活用するのであれば、最初から個室として区切らずに可変性を持たせるのがおすすめです。
たとえば2階を広いファミリールームにしておいて、個室が必要な年齢になったらパーテーションや間仕切り家具で区切るという方法が挙げられます。
広いスペースがあれば、家族や友人と集まる際に使ったり、一時的な収納スペースとして使ったりと幅広い用途で活用できるでしょう。
3人家族の間取り計画④収納するものの量
3人家族であれば2LDKでも十分生活できますが、家族のライフスタイルによって事情は異なります。
「洋服が好き」「趣味のプラモデルを飾りたい」など、荷物が多いなら収納部屋を設けておくのがおすすめな場合も。
そうでなくても子供がいる生活では荷物が増えがちなので、収納スペースとしてファミリークロークを作っておくのもおすすめですよ。
ファミリークロークは家族みんなが使えるクローゼットのことを指し、洋服やスーツケース、バッグなどをまとめて仕舞っておけます。
一般的には家族の洗濯物が乾いたら仕分けてそれぞれの個室のクローゼットに持っていきますが、ファミリークロークを採用すれば振り分けの必要がなくなります。
洗濯物を取り込んでから収納するまでの動作がとても楽になるので、時短テクニックとしてもおすすめです。
3人家族の間取り計画⑤来客の多さ
家族だけの暮らしでは最低限の広さで十分ですが、来客が頻繁にあるなら広めのスペースが必要でしょう。
たとえば祖父母やいとこが毎週泊まりに来るといったケースでは、専用のゲストルームがあると便利です。
2階は家族の寝室がある間取りが多いため、1階のLDKに続く場所を和室のゲストルームにするのがおすすめです。
和室であれば畳の上にそのまま布団を敷けるので、わざわざベッドを設置する必要がなく準備が手軽に。
来客のないときには、家族のくつろぎスペースとしても使えます。
3人家族で平屋に住む場合の注意点
一般的には2階建ての一戸建てが多いですが、最近ではシンプルな平屋も人気。
ここでは、平屋に3人家族が暮らす際の注意点をまとめていきます。
吹き抜けを上手に活用する
平屋は階段がなくワンフロアで完結しますが、吹き抜けを作って高さを演出するのがおすすめです。
たとえばリビングダイニングに吹き抜けを作れば、同じ広さでも開放的で広々とした間取りに感じられます。
3人家族では2LDKでも十分生活できるため、あえて空間を贅沢に使えば生活の質をアップグレードできますよ。
- 階段などがない分、設計部分の自由度が高い
- 2階がないため、地震など災害が起こった時に安全度が高い
- シンプルな動線を作りやすく動きやすい間取りが可能
シンプルな動線にまとめる
平屋の場合、2階建てよりも延べ床面積が小さくなってしまうため間取りに工夫が必要です。
生活動線をなるべく短くシンプルな形状にまとめれば、移動距離が短くなって家事の時短にも役立ちます。
具体的には、洗面所やキッチン、バスルームといった水まわりは近い場所にまとめて配置すると家事効率がUPしますよ。
キッチンで料理をしながら洗濯機を回す…といった同時並行ができるので、忙しい共働きの家庭にもおすすめです。
3人家族の住宅プランは賢く立てよう
最近増えている3人家族という形は、部屋の間取りをどうするかでお悩みが増えがちです。
しかし2LDK、3LDKなど、家族のライフスタイルによっても必要となる部屋数はさまざま。
住宅計画の際には、ぜひ家族で納得のいくまで話し合ってみるのがおすすめです。
ネクストハウスでは、自宅にいながらプロに相談できる「おうちでオンライン相談」を実施しています。豊富な経験からアドバイスできるので、ぜひお気軽にご相談くださいね。