Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317

平屋の住宅の相場

新築の住宅を建てる時に、最も気になる点といえば、おそらく予算でしょう。
住宅には、木造住宅や鉄骨住宅、2階建てや3階建ての住宅や平屋の住宅など、どのような住宅にするかによって、予算は変わってきます。
そこで、今回は、平屋の住宅の相場について見ていきましょう。

・平屋とは

それでは、そもそも平屋とはどのような住宅なのでしょうか?
まずは、平屋の住宅がどのような住宅なのかを見ていきましょう。
平屋の住宅は、それぞれ1層の床、天井、屋根と壁で構成されています。
建築物の構造としては、最も単純なものであり、古くから幅広い用途の建築物に用いられてきました。
2階建て以上の建築物と比ベルと、階段などの垂直方向の移動設備が不要になるので、動線が水平方向のみで構成することができます。
そのため、平面計画が容易であるという特徴を持っています。
確かに、空間の高度利用という点から見ると、中高層建築がより有利です。
しかし、平屋の住宅は、商品の搬入などが容易になり、客に目が届きやすいという特徴も持っています。
そのため、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの商業施設では平屋が採用されています。
また、平屋の住宅は、人の目が行き届きやすく、人の移動が容易であるため、幼児向け施設や高齢者住宅にも向いています。
地価の高い都市部では、2階建てなどと比べて、同じ延べ床面積の建築物を建てるためにより広い土地が必要となる平屋住宅は高級住宅に位置づけられています。

建築実例

・平屋の新築住宅の相場

外構

新築で平屋住宅を建てるときに一番気になってくるのがやはり、予算です。
ある程度の相場を知ることで、間取りやプランを作るときの目安にすることができます。
平屋の建築費用は、延べ床面積や依頼する住宅会社、間取り、設備によって変わってきますが、2~3LDKの広さで1,000~2,000万円くらいが相場となっています。
住宅会社に見積もりをとって比較してみると、費用の詳細について見ることもできるので、悩んでいる方や気になっている方は、一度見積もりを取ってみましょう。

・平屋の住宅と2階建ての住宅の比較

外構

新築で住宅を建てるときは、できる限り予算を抑えながら希望の間取りや設備を取り入れたいと考える方は少なくないと思います。
二階建て住宅と平屋の住宅の建築費用を比べた場合では、7割以上の人が二階建て住宅のほうが建築費用は高い、と考えている人が多いようです。
それは、平屋よりも使用する資材が増えること、耐震補強に費用がかかるため費用が高くなると考えるからです。
しかし、実際に建築費用を比べてみると、必ずしも平屋のほうが建築費用は安くなるとは限らないのです。
また、平屋の住宅のほうが建築費用は高くなる、と一般的には、いわれています。
その理由の1つが、二階建て住宅と同じ居住スペースを平屋の住宅で確保するためには、ある程度の広い敷地を確保しなくてはいけないからです。
そして、敷地面積が広い分だけ住宅を覆う屋根にも費用がかかるようになります。
また、資材の高さも理由に挙げられます。
日本では、二階建て以上の住宅が主流ですから、住宅会社は二階建て用の資材を多く調達しています。
しかし、平屋と二階建てで全く同じ間取りになることはほとんどありませんので、二階建て住宅には必要であっても、平屋の住宅にすることで不要となる設備や階段スペースに関しては、その分節約できるようになります。
単純に価格を比較するのは難しく、さまざまな要素を総合的に判断して価格を比較していく必要があります。

・予算が高くなりがちなポイント

外観

平屋住宅が二階建て住宅よりも建築費用が高くなる理由として、屋根と基礎工事が挙げられます。
平屋が二階建て住宅と同じ床面積を確保しようとすると、単純に、二階建ての場合は、屋根と基礎の施工面積が2倍程度になります。
これが、坪単価でみると、高くなってしまう要因となります。
しかし、二階建てよりも建築費用が高くなりがち、と思われる平屋住宅ですが、やり方次第では、建築費用を抑えることは可能です。
平屋の住宅の建築費用を高くしてしまうポイントの1つに、敷地面積が挙げられます。
二階建てと同じくらいの居住スペースを平屋の住宅で確保しようとすると、どうしても広い敷地面積が必要になりますが、間取りやプラン次第で必要な敷地面積を抑えられるようになります。
敷地面積が狭くなると、それだけ必要な屋根や基礎の面積も減らせますので、それが建築費用削減につながります。
また住宅会社によっても建築費用にバラツキが出てきます。
平屋の住宅の建築実績が少ないと資材も割高になりやすいですし、プランや間取りにも制限が出てしまうからです。
建築価格を抑えるためには、住宅会社選びも重要なポイントになってきます。

建築実例

・予算を抑えるためには

外構

平屋の住宅の建築価格を抑えるために、押さえておきたいテクニックがいくつかあります。
まず、設計をできる限りシンプルにすることです。
複雑な設計を希望すると、もちろんのことですが、それだけ人件費や材料費がかかってしまいます。
材料や設備もグレードを抑えることで、コストダウンが期待できるようになります。
キッチンなどの水周りも、有名メーカーとそうでないメーカーを比較すると、大きな価格差が出てきます。
メーカー名だけにこだわるのではなく、品質やコストパフォーマンスも重視しながら設備を選んでいくことも大切です。
安全面を考えると、知名度の高い住宅会社に依頼しようと考えがちです。
しかし、大手の住宅会社は、仲介手数料や広告宣伝費などの経費が掛かる傾向にあるので、低予算で平屋の住宅を建てることが難しくなります。
また、大手でも平屋の建築経験が豊富とは限りません。
平屋の建築実績が豊富な住宅会社に依頼することで、低予算での平屋建築を可能にすることができます。

・新築で平屋の住宅を建てるときの注意点

ツートンの住宅外観

平屋の住宅を注文住宅で建てる際には、それなりの費用がかかってきます。
平屋の住宅は、二階建て住宅よりも建築価格が高くなりがちですので、高品質で低価格の平屋を建てたいなら費用を抑えるテクニックを知ることが大切です。
そのためにも、まずは、平屋を新築する際にかかる費用相場について知っておきましょう。
そして、建築費用を抑えるために設計や間取りをできる限りシンプルにする、不要な部分をできる限り省くようにするなどの工夫が必要になってきます。
また、知名度だけで住宅会社を選ぶのではなく、平屋の建築実績豊富な会社に依頼することもおすすめします。
平屋の住宅は、購入してからも外壁などのメンテナンスコストも安く済むなど、メリットも多々あります。
憧れだった注文住宅で平屋マイホームを手に入れることも、やり方次第で可能になることもあります。

建築実例

・まとめ

今回は、平屋の住宅の相場について見ていきました。
予算のかかるポイントや予算を抑えられるポイントなどをよく知っておくことで、自分の理想的な平屋住宅をより低予算で建てることも可能になってきます。
そのためにも、建てる前の計画や予算の見積もりを慎重に見ていきましょう。
何か悩みや興味のある方は、ぜひ一度nexthouseにご相談してみてはいかがでしょうか?
nexthouseの平屋

神奈川エリアで土地探し 東京エリアで土地探し 千葉エリアで土地探し

監修者情報

ネクストハウス

理想の次世代住宅を求めやすい価格で

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号